2013年2月28日木曜日

備前焼を購入しました(黒川元晴さんの作品)


しばらく前に備前焼を購入したので、その情報を記録のために残しておきます。

今回購入させていただいたものは、
「黒川元晴」さんの備前焼の器。



備前焼自体が、そもそもうわぐすり(釉薬)を使っていないので、
土っぽいざっくりした素朴な器なのですが、
その中でも色合い、形ともにとても品があると感じました。

お話を伺うと、備前焼にもいろいろあるそうですが、
電気窯で焼くのと、のぼり窯で焼くのとでは、焼く時間が全く違うので、
のぼり窯で焼いた今回の作品はしっかり焼き締まっている、とのことでした。

焼き締まっているということは、割れにくいというだけではなく、
料理を盛り付けた時に汁だとかが滲みにくいという利点もあります。

でも備前焼などは料理を盛り付ける前に、しっかり水につけておくことは必須です。
木のまな板を使う前に水でぬらすのと同じ目的。
黒川さんにうかがったら「1時間くらいつけるのが一番いい」とのことでした。

備前焼、もっともっと欲しくなりました(^^)

※クリックしていただけるとランキングが上がります。
 たくさんの方に和食を見直して、実際に作ってもらいたいと思っています。
 ぜひクリックお願いします(^^)


2013年2月27日水曜日

ネスレのバリスタ届きました!

 


フリーランスになって、自宅で仕事をしてよかったことが(^^)
「ネスレのバリスタ」に応募したら、マシンが無料で自宅に届きました!!
コーヒーやエスプレッソ、カフェラテやカプチーノなど、
この一台で楽しむことができるんですよ~。


パソコン仕事が多いので、やたらコーヒーやお茶の消費量が多い今日このごろ、
太っ腹なネスレさんが「個人事務所などもどんどん配布しています」的な、
そんな素敵な宣伝をしていたので、申し込んでみたんです。

するとすると、すんなり審査通っちゃいました(^ー^)
普通に買うと9000円くらいするマシンを無料でもらえるんです。

いろいろ試してみたのですが、
わたし的には、「ネスカフェ香味焙煎まろやか淡麗」が好みでした。
簡単にコーヒーを淹れてくれてるので、仕事もがんばれます。
ありがとうネスレさん。

たまには美味しい焙煎コーヒーとかも、ネルドリップできちんと淹れたいですが、
普段使いには十分美味しく、満足ですっ。

個人事務所などの方はぜひ申し込んでみてくださいね!!
ネスレのホームページへ

※クリックしていただけるとランキングが上がります。
 たくさんの方に和食を見直して、実際に作ってもらいたいと思っています。
 ぜひクリックお願いします(^^)


2013年2月26日火曜日

白ごはん.comの料理レシピアプリについて


白ごはん.com のレシピサイトをはじめて今年で7年目。
本が出たり、取材を受けたり、これまでにいろんなことがありましたが、
この度、スマホのアプリになりました(^ー^)

最近スマホからのアクセス数もずいぶん増えているのですが、
アプリとしてスマホ自体に取り込んで見てもらう、
そんな使い方があっても便利だな、と思っていました。

いろいろなアプリを手掛けている㈱ザッパラスさんよりお話をいただいて、
ようやく昨日、アプリがダウンロードできるようになりました!!

その名も 『白ごはん.com 和食の基本55』。


 
iphoneをお持ちの方はこちらのページにて
Androidをお持ちの方はこちらのページにて、それぞれ紹介されています。

アプリの内容は、無料レシピが30ほどあって、こちらはアプリをダウンロードすると
すべてくっついてきて見ることができます(基本的な下処理や味づくりのベースになるものが多いです)。

さらに有料レシピが25ほどあって、こちらは無料レシピで紹介している
下ごしらえや味づくりの情報を活用できるような和食のレシピを掲載しています。

ダウンロードしていただく方に、お知らせしておかなきゃいけないこととして、

・無料アプリは、白ごはん.comですでに掲載してあるレシピでアプリにしています。
アプリとしてスマホに入れて活用したい方におすすめです。

・有料レシピは、ひとアプリ85円(iphone)、99円(Android)で5品レシピが入っています。
白ごはん.comで紹介していないレシピを1品、白ごはん.comで紹介しているレシピが4品、
という構成となっています。

ぜひ活用してみてください!!
無料アプリだけでもダウンロードすると便利だと思いますよ(^^)

※クリックしていただけるとランキングが上がります。
 たくさんの方に和食を見直して、実際に作ってもらいたいと思っています。
 ぜひクリックお願いします(^^)


2013年2月25日月曜日

花わさびをどうしようかな。



これから徐々に花わさびが旬をむかえていきます。
ちょっとお仕事で必要だったので、お取り寄せしました。

きれいな白い花をつけてるから、とりあえずコップに入れて飾りたくなりました。


この花わさび、さっと熱をかけて(80℃くらいで)、塩でもんで、
密封して、時間をおいて辛みを出すんです。

「辛みがちゃんと出るかなー」と楽しみにしながらの、
そんなちょっとだけ実験的な作業になるんですよね(^ー^) 楽しいんです。

お仕事以外にもいろいろな料理に試してみたいと思っています!

※クリックしていただけるとランキングが上がります。
 たくさんの方に和食を見直して、実際に作ってもらいたいと思っています。
 ぜひクリックお願いします(^^)


2013年2月24日日曜日

美味しい酒蒸しできました。


All Aboutでレシピを2つアップしました。

「あさりと菜の花の酒蒸し」
http://allabout.co.jp/gm/gc/409259/

「ふきのとうと春野菜のおひたし」
http://allabout.co.jp/gm/gc/409261/

ほのかな香りと苦みをもつ春野菜。
これからどんどん出回ってきますよね。

いつもの料理にちょっとプラスするだけで、
グンと春らしくなりますので、ぜひ見てみてください(^ー^)

※クリックしていただけるとランキングが上がります。
たくさんの方に和食を見直して、実際に作ってもらいたいと思っています。
ぜひクリックお願いします(^^)

2013年2月23日土曜日

ムスメ弁当



いつも何かを書いて、いつも何かを作っている5歳のムスメ。
食べることが好きでインドア派。
親の血を受け継いだんだろうけど、外遊びと家遊びのバランスが大事だぞ、と思う日々。
でも今日はなかなかいいものを作ってたので紹介します(*゚ー゚)

なにやらティッシュの箱にいろいろ詰め込んでいるようなので、
覗いてみると・・・、弁当をヨメと共同で作っておりました。

「なんか作って」と言われたので、ここぞとばかりに
細かーい葉蘭(はらん)風の仕切りを作ってやりました(^ー^)
弁当のおかずの間に挟む緑色のやつですね。

喜んで弁当つめつめしてたので、記念に1枚。
おにぎりが美味しそうで、なかなかいい出来でした!

ちなみに本当の葉蘭の切り方も依然ブログで紹介しました。
そんなもの作る人なんていないけど、真面目な料理屋さんでは作ってるんですよね。
私が教えていただいたのは、昔おせちのお手伝いに行った、
ミシュランの星もいただいている東京の茶懐石料理屋さん。
こういう仕事って、文献見ただけじゃわからないですからね。いい勉強になりました。
興味のある方はぜひ見てみてください↓
http://wagohan.blog72.fc2.com/blog-entry-43.html

※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします(^^)

2013年2月21日木曜日

「ブロッコリーと鶏胸肉の和風サラダ」アップしました


All Aboutにて「ブロッコリーと鶏胸肉の和風サラダ」をアップしました!
http://allabout.co.jp/gm/gc/409103/

ブロッコリーって、実は冬が旬の野菜なんですよね。
だから今が栄養価もいちばん高くて、値段も安いんです。

ブロッコリーを1株、鶏胸肉を1枚使って、ドレッシングには
生姜と胡麻をきかせたさっぱりとした、ボリュームたっぷりのサラダです。
ぜひ一度お試しください(^^)

※最近スーパーに並び始めた、スティックセニョール(茎が長くてつぼみが小さいタイプ)
でももちろん美味しく作ることができます!!

※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします(^^)

2013年2月20日水曜日

「マツコの知らない世界」で絶賛された「あげづけ」を食す



先週「マツコの知らない世界」で、マツコ・デラックスさんが絶賛していた「あげづけ」
どうしても食べたくて、取り寄せしてみました。

テレビの放送では「スーパーマーケットの世界」をテーマに、
日本全国のご当地スーパーや地元食材を紹介してたのですが、
いちばんグッと来たのがやっぱりこの「あげづけ」でした(^^)

作られているのは、岐阜県飛騨地方ということで、
岐阜のスーパー(各務ヶ原とか)に売ってたら車で買いに行こうと思って電話しても、
取り扱いがない様子。だからネットで取り寄せました。


焼いたら美味しいってパッケージにあったから、焼いてみたら、

「たしかにうまい!!」

油揚げに醤油とアミノ酸で味をつけているのだけれど、
さほど油っぽくはなく、さっぱりとしている。そして塩気のつけ方が絶妙…。
焼きたら香ばしさが増して、酒にもご飯にも合うんです(^^)
だからとにかく焼くのがおすすめ。
これは近くのスーパーにぜひ置いてほしい。

Yahooニュースの記事でも、取り上げられていて、いま工場はフル稼働だそう。
「ファミリーストアさとう」さんで買いましたが、
同じ番組で紹介された「めしどろぼ漬け」「豆つかげ」を同封したセット1,100円を購入。
他のものもすごく美味しかったです!!

試してみたい方はぜひ。
「ファミリーストアさとう」のホームページへ
http://www.takayamasatou.com/

※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします(^^)

2013年2月19日火曜日

ロンドンバスで…。ビストロMARU(犬山)で食事。



この写真 ↑ なんだと思います??
中央あたりの赤い丸の字を読むと…、上から「す、の、な、か」。

写真が実は失敗失敗…。
ほんとはもう一文字ほど上にあって、「ばすのなか」と
書いてありました(^ー^)

そう!地元ネタばかりで申し訳ないですが、
2階建てロンドンバス(1階厨房、2階客席)のレストランに行ってきました!
バスの2階には、かわいらしいイラストがいっぱい(^^)

珍しいことに東京に住む兄弟がはるばる愛知県犬山まで
取材で来ていることを知り、我々もいざ犬山に!
(ついでに行きたかったロンドンバスレストランでみんなで食事^^)

店内はかわいらしいイラストが盛りだくさん!


岐阜の鹿肉のお料理もあったりして


窓だってくるくる取っ手を回して開けるんです!

酒好きの男二人がいると、
ムスメとヨメがおろうが、ワインのボトルをはなから頼んでがぶがぶ飲んでしまい・・・、
おかげで写真を撮るのを忘れておりました(>_<)

でも、料理を丁寧に作ってくれる見るからに優しそうなシェフが、
バスの中の子供が喜びそうな小物から、飲み物、料理まで、バスのイラストまで
すべてを一つ一つ手作りで作ってくれている、という感じがして、
心が満たされて、温かくなる空間でした(^^)

なかなか愛知県犬山市まで来られる方も少ないとは思いますが、
参考までに食べログのリンクをはっておきます↓↓↓(犬山MARUさん)
http://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23032257/dtlphotolst/

美味しい食べ物に、楽しい空間、素敵な夜の食事だったなぁ。
晴れた時間に行ったらまた楽しいだろうなー。

※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします(^^)

2013年2月18日月曜日

名古屋の熊野屋(くまのや)さん、安心な食材の宝庫です。



この週末、「熊野屋さん」に買い物に行ってきました!
名古屋にお住いの方ならご存知の方もいらっしゃるかとも思いますが、
昔ながらの手作りの美味しいものを取りそろえたセレクトショップです。

どれもこれも試したくなる衝動。。。
焼き海苔、梅干し、地酒、出汁素材、納豆、味噌、
ところ狭しとお店の中に並べられた商品は、
飾らない実直なデザインゆえに、味そのものもなんとなく、
想像できてしまいます。

店内は食材と本がいっぱいです。








いまのスーパーに並んでいる商品って、
競合企業が同じ種類の商品を争って出しているから、
商品の打ち出し、アピール、そういったものがやたらに目につくんですよね。
そうしないと売れないから、それはそれで仕方のないことなのだけれど。。。

でも飾らないデザインなんだけど、食べたら美味しくて、
また買いたくなるような、応援したくなるような、
そんな昔ながらの作り手の顔が見えるような食べ物が好き。

そんなものばかりであふれています。熊野屋さん。
全国的に有名な「平翠軒さん」と同じようなお店だと思います。
生産者の方とできるだけお会いして、工場を見せていただき、その上で
商品を並べるようにしているとご主人もおっしゃっていました。
(メーカーと共同開発したものもちらほらありました)

また、近いうちに行きたいと思います。
熊野屋さんで買ったものも、今度紹介しますね(^ー^)

熊野屋さんのサイト↓
http://www.kumanoya.net/

平翠軒さんのサイト↓
http://www.heisuiken.co.jp/
(平翠軒さんは私も行ったことはないのですが、通販をされているので、
よく購入させてもらっています^^)

※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします(^^)

2013年2月16日土曜日

やっぱり手作りおやつ


最近家で仕事をするようになって、
ぼちぼち忙しいものの、これまで作れなかったものも作れています。

それがやっぱり 『子供のおやつ』。
これまでは時間がなくてできれなかったんですよね(>_<)

「子供と一緒に料理をする」
「子供のためにおやつを作る」

これって子供をもつ親なら誰しもが思うこと。
でも忙しくてなかなかできない。
私もサラリーマン時代はそうでした。

だから脱サラしたいま、生まれた時間をいかして、
「これなら子供が作りやすいのでは?」
「これなら簡単で子供も喜ぶおやつになるのでは?」
そういったことを自分で作って、子供に食べさせて、
忙しい方でも子供と一緒にトライできるような情報を発信していこうと思います。
ムスメが太らない程度の頻度ではありますが(^ー^)

まずは「手作りアイス」。
まだちょっと寒いけれど、そこは春夏に向けてってことで。
明日か明後日くらいにはアップできると思います!!

※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします(^^)

2013年2月15日金曜日

普段使いのお玉、小さめのものがおすすめです!



皆さん、おはようございます~。
今日の朝は寒くて寒くてなかなか布団から出られませんでした…。
愛知県、午後は晴れる予報なので、はやくよい天気になってほしい(>_<)

ブログを見てくださっている方から「道具や器の記事もぜひ!」とコメントを
いただいたので、僭越ながらさっそくアップしていこうと思います。

今日は、私が家で使っている「お玉」のことです。

我が家での普段使いのお玉は、小さめのお玉を中心にサイズ違いで3つくらい。
※ふつうのお玉って70~90mlくらいの容量が多いと思うのですが、私が持っているものは40~60mlくらいのものになっています。

もちろんラーメンスープ作るような、もっと大きなお玉もたくさんあるのですが、
アク取りなどの細かい作業もしやすいから、普段使いは小さめのものがいいな、
そして食洗機にかけられるような、オールステンレスのものがいいな、
そう思って選んでいくと、↑↑↑ こんなものに行きつきました。

㈱アイザワというところが「工房アイザワ」というブランドで作っている日本製のもので、
1本数百円。(細かい金額は覚えておりません…確か500円くらい)
ちょっと上の部分の写真が切れていますが、
同じステンレスの素材で、ひっかけるところがついているだけ。
すごくシンプルなものです。

㈱アイザワのサイトもあって、かなり渋いんですけど、
http://www.kobo-aizawa.co.jp/index.html

業務用なのか、このお玉はどこにも載っていない…。
どうして?? と思いつつ、裏には「工房アイザワ」と刻んであるし、
信頼のおける業務用の道具屋さんが進めてくれたので、間違いはないと思いますし、
すごーく使いやすいです(^^)
皆さんもよかったら、少し小さめのお玉を一度探して使ってみてください!!

※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします。

2013年2月13日水曜日

彩りいなり寿司!


All Aboutで「彩りいなり寿司」のレシピをアップしました~。
http://allabout.co.jp/gm/gc/408756/

春らしく、彩りよく。そして、よそゆきの料理らしく。
だけどそんなに難しすぎないってくらいを目指しました。

お花見に持ち寄ったり、おもてなし料理だったり、
いつもの「いなり寿司」+「季節の野菜や魚介類」で、
彩りよく仕上げてみてください!!

※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします(^^)

2013年2月12日火曜日

くちなしの実が売っていない…


皆さん、くちなしの実って使ったことありますか??
さつまいもや栗、たくあんをなどを黄色く染めているやつです。


乾燥したくちなしの果実を料理の着色に使うのです。









さつまいもの甘煮を作ろうと、スーパーに買いに行ったら、
ない!! どこにもない!! くちなしの実。

「最近くちなしの実なんて買う人いないから、置いてないんだよね~」
「まぁ、あるとしても正月だけかな~」
とスーパーのおじさん…。

食品に色をつけるなんて、余計な仕事かもしれないけど、
食べなれたものだから、どうしても使いたいのにっ。
弁当に入れても色が映えるのにっ!!

でもでも、そんなマイノリティの声は、届くはずもありません。
仕方なく、探して探して、スーパーをはしごしてようやく見つけました。
正月の売れ残りかもしれないけれど、ありがとう、地味にいいもの置いてあるスーパー。

そしてさっそく、さつまいもの甘煮を作るのでした(^^)

むかし料理屋に勤めていたころ、朝は早く、夜は深夜に通る自転車道のわきに、
そう言えば、くちなしの花がいっぱい咲いているところがありましたありました。

ちょっとくちなしの花の香りは強いから苦手で、家で植えるっていうわけにもいかない。
?? ということは、花が咲いて落ちる頃にそこに行けばいいのかな(*゚ー゚)


※ブログランキングに参加しています!
見に来てくださった足あとをのこす応援クリックぜひお願いします(^^)