この4月に発売となりました!!
岐阜県土岐市にある山加商店さんから発売されるのですが、
今回はいろいろとその特徴を紹介したいと思います。
まずは外箱。CookigPlusというブランドで展開しています。 |
次に土鍋。黒の陶器の土鍋にガラス蓋。 両方ともに使いやすいよう工夫されています! |
工夫その① 土鍋の中に2合と3合の水加減の目盛が入っています。 これはすごく便利。土鍋ごはんを炊くハードルがぐっと下がります。 |
工夫その② 沸騰したらガラス蓋についた笛が知らせてくれます。 |
工夫その③ ガラス蓋なので中が見えるので、炊き上がりがわかりやすいです。 |
もちろん蓋も分解して洗えるようになっています。 |
炊き上がりはこのようにふっくら! |
「毎日でも土鍋炊きご飯を食べてほしい。
だから扱いやすく、使いやすく工夫しました!」
というところにつきると思います。
土鍋って吸水しやすいので、底がぬれて火にかけると割れたり、
そもそも味がしみ込みやすいものがあったりします。
この土鍋は、しっかり高温の窯で焼くことで、吸水性が低く、扱いやすいです。
手に持った感じから普通の土鍋とは違って、表面のきめが細かい感じ。
また、軽い、電子レンジOK、などなど、土鍋の特徴をしっかり保ちつつ、
料理をする人の視点から、使いやすくしてくれています。
炊き込みご飯のレシピブック付きでもあります。 レシピと写真撮影も私が協力させていただきました! |
季節ごとの炊き込みご飯が計8品。 |
白ごはん.comでは見られない、土鍋のある食卓風の撮影をしました(^^) |
それから土鍋設計時にサンプル試作品などをもらって、炊き上がりの確認をしたり、
2合、3合の水加減をどうするかなどをアドバイスさせていただいたりしました!!
また販売しているお店などが決まったら、連絡したいと思います。
ネットでは山加商店さんのホームページから買えますので(税込7350円)、
興味のある方はぜひみてみてください!! → 山加商店さんごはん土鍋のページ
※山加商店さんの作る器は、おしゃれな雑貨屋さんに置いてあったり、
大手の小売店でも多く取扱いがあります。 私がもともと持っている器も
山加商店さんのものだったりしました。公式サイトもぜひのぞいてみてください!
→山加商店さん公式サイトトップページへ
※クリックしていただけるとランキングが上がります。
たくさんの方に和食を見直して、実際に作ってもらいたいと思っています。
ぜひクリックお願いします(^^)
6 件のコメント:
土鍋でごはん、まだやったことないですが
いいですね!
炊飯器無しで生活できたらな~と思っています。。
質問ですが、これはごはん意外にも使えますか!?
鍋料理とか煮物とか、他のことにも使えたらとてもいいなぁ~と思ったのですが。。
ごはん以外にも、、
ですね、、誤字すみません。。
トミーさんを真似て、ここ2年ほどアルミ製の文化鍋で炊飯していますが、最近、炊き上がった白米を移し替えるときに、最後の1粒まできれいに取れなくなって、ちょっと困っていました。もったいないので、頑張って取るのですが、余分な力を入れると炊きたての米粒がつぶれてしまうので、別の意味でもったいなくて・・・。
文化鍋を買い直すか、知人が推薦するティファール鍋にするか迷っていたのですが、今回「ごはん土鍋」の情報を得たので選択肢の幅が広がりました。トミーさん監修のレシピ付きというのが、個人的には最大の魅力ですが、同時に、炊飯の過程をガラス蓋から見られるのは、脳みそが理系の私にはかなり魅力的です(笑)。
今後のトミーさんの「ごはん土鍋」の更新情報を楽しみにしています。
YUMIさんへ
お返事遅くなってすいません(>_<)
炊飯器なしの生活、この土鍋があればできるかもしれません!そのくらい使いやすい鍋だと思います(^ー^)
ご質問のあった鍋料理以外にいけるかどうかですが、開発の方に聞いたら「油の多い料理と水気の少ない料理意外は問題なくお使いいただけます。」ということでしたので、大丈夫です!私も今度ご飯以外に挑戦してみたいと思います!!
sammyさんへ
文化鍋もいいですし、ティファールも使いやすいですよね。この土鍋もそれらのの鍋と同じくらい使いやすいものだと思いますよ(^^)
ガラスで見えるのは確かにとても料理しやすいと思いましたし!!
あとは笛がついている便利な部分がある反面、笛の部分を分解して洗う必要があるので、そこだけがほかの鍋とは異なる部分だと思います。
でもそれを補って余りある使いやすさだとも感じますね(そこはひとそれぞれかとは思いますが)
またごはん土鍋のこと、アップしていきますね!
お返事ありがとうございます!
それも含め、検討したいと思います♪
トミーさんも挑戦した際には様子を伺えるとうれしいです♪
コメントを投稿